RickBlog

恩返し

Rails Tutorial 第4〜11章 完了

https://sample-rickbox.herokuapp.com わからないことも多々あるが進めている。 プロゲートのrailsもやってみようと思う。

Rails Tutorial 第3章 完了

https://mighty-waters-63322.herokuapp.com/ 遅くても2日で1章終わらせるのを継続したい。

Rails Tutorial 第2章 完了

https://polar-gorge-26695.herokuapp.com/users git remote set-url origin git@bitbucket.org:username/toy_app.git を実行すると、fatal: No such remote ‘origin'というエラー発生。git remote add origin git@bitbucket.org:username/toy_app.gitで解決…

Rails Tutorial 第1章 完了

https://boiling-cove-77666.herokuapp.com/ hello,world表示できた。

Rubyさわってみよう

これ面白そうだからやってみる。 railstutorial.jp

掲示板 Ver1.0

PHPを使って掲示板を作成した。 http://rickbox.php.xdomain.jp/test1.php 機能追加や入力制限をおこなっていく。

2018/6/12 現状

1ヶ月程度更新してなかった。 PHPとCSVファイルを使って作成した掲示板を、 レンタルサーバ(Xdomain)を使って公開したい。 掲示板自体はドットインストールで作られていたものだが、 今後アレンジを加えていきたい。

2018/5/7 現状

めちゃくちゃ日記書くのサボってしまった。GW前はの1週間はSQLをやっていた。今週はJAVAらしい。クラス変数とインスタンス変数の違いを知ったレベル。

JavaScriptとは(メモ)

進捗 2018/4/2

ドットインストールのJavaScript入門が終わったが、DOMについてはもう少し勉強する必要がある。 タイピングの遅さが気になる。

進捗 2018/4/2

ドットインストール,JavaScript,#19まで理解した。 あまり進んでない。 一昨日退職した。 ちょっと寂しいがまた今月からがんばる。

進捗 2018/3/27

ドットインストール,JavaScript,#11まで理解した。 基本情報技術者の勉強やってなさすぎる。

進捗 2018/3/26

JavaScript入門のウィンドウ編までまねして書いた。

JavaScript 1日目

↓のサイトを見ながらJavaScript勉強した。 http://www.pori2.net/ 基本的には真似しながら書いた。 インデントつけてないからみづらい。 今回はメモ帳を使ったが、家ではAtomを使っている。

HTMLとCSS 1日目

CSSのことを全く知らずに作ったwebページがこれ。 色変えたり、サイズ変更するのはCSSを使っていたことを後から知った。 適当なwebページを右クリックして、 「ソースの表示」クリックするとhtmlが見れるのすら知らなかった。 次にCSS調べて作ったwebページ…

進捗 2018/3/21

来月からHTML,JavaScript,Javaあたりを使うだろうから勉強はじめた。

XcodeのプロジェクトをGitHubへ

XcodeのプロジェクトをGitHubで公開する方法を書く。あくまで一例。 まずプロジェクト作成時のこの部分にチェックを入れる。 Sorce Control Navigatorを開く。 ここをクリック。 アカウントや紹介文を入力する。 Createをクリックすれば完成。

NewsReaderアプリ

githubの使い方調べたが、古い記事ばかり見ていたようで時間がかかってしまった。 新しいのをみたらすぐできたので、それについても今度書きたい。

FizzBuzz問題

swiftでやってみた。

ニュースリーダーアプリ作った。

写経ではあるが、ニュースリーダーアプリ作った。 明日はGithubを使ってコード公開までやりたい。

RSSとXML

RSSとはrich site summaryの略。 Webサイトの見出しやリンク、要約などを記述できるXMLベースの文書フォーマットの総称。 XMLとはExtensibleMarkupLanguageの略。XMLは、多様な情報を「情報の意味」と「情報の内容」に分けてテキストで記述する方法(言語)…

color

Xcodeまたはplaygroundでcolorと入力すると、Color Literalというのが候補に出てくる。 選択すると白いboxが表示される。 それをダブルクリックすると色が選択できる画面が出てくる